さんくすふぁーむARAKAWA

ブログ一覧

水稲 田植え自動操舵と水管理

4/11より代掻きが終わった圃場から順番 ...

水稲 代掻きと田植作業計画

今年は基本的にマーシェット等の初期除草剤 ...

水稲育苗 発芽・苗立不良と対策②

ブログ①の続きです。 育苗器を使って加温 ...

水稲育苗 発芽・苗立不良と対策①

今年心配しているのが昨年の高温により種籾 ...

お米作り~育苗の様子

今日はもうすぐ4月とは思えないほど寒い日 ...

水稲 施肥設計と地図づくり

4月12日から田植が始まるので施肥計画を ...

春作業の裏仕事

ご無沙汰しております。。。春になると動き ...

水稲 耕起

代掻き前の最後の耕起が始まりました。4/ ...

土づくり  光合成細菌とえひめai

雨など外作業ができない時に光合成細菌とえ ...

ドローン全自動航行 小麦液肥散布

昨年ドローンをMG-1からT25に更新し ...

小麦追肥 ザルビオ×GPSナビキャスタ

茎立期を迎えたきぬあかりの圃場を順番に追 ...

堆肥づくり

今年から多くはないですが籾殻堆肥をつくっ ...

種籾選別

はじめまして、従業員の水野です。今年から ...

12月のたんぼ

やっと冬らしい気温になってきましたねそれ ...

11月の作業

お久しぶりの更新ですいつのまにか11月に ...

稲刈り終了!

9月7日、コシヒカリとにじのきらめきの刈 ...

籾摺りとは・・・

普段あまり聞きなれないこの言葉に関するお ...

大豆の様子

約1週間前に播種した大豆ちゃん・・・今は ...

稲刈り2024

とうとう稲刈りが始まりました。気温が高い ...

大豆作業

株式会社さんくすふぁーむARAKAWAで ...

田んぼの仕事

田んぼの水管理って、どうやっているのかご ...

7月の作業

毎日暑いです。いや、ホントに暑すぎますね ...

田んぼのいきもの③

作物を育てるには、様々な困難を乗り越えな ...

田んぼの生物

田んぼには、たくさんの種類の生物が生息し ...

たんぼの生物

中干をしているときに、ふと目に付いたモノ ...

ドローン講習

株式会社さんくすふぁーむARAKAWAで ...

6月の水田の様子

4月の半ばに田植えが始まり、あれから早2 ...

麦の袋詰め作業

収穫した麦は、乾燥させて、フレコンに袋詰 ...

麦刈り終了!

梅雨入り前に、無事に麦の刈取りを終えるこ ...

令和6年度麦刈り

今年もそろそろ麦刈りのシーズンです5月2 ...

田植え後のハウス

3月から始まった春作業は、5月には片付け ...

片付け2

苗箱の片付けと同時進行で、春作業で使用し ...

田植作業終了!

今年の田植作業、終了しました!しかし、ま ...
ゴミ上げ作業

ゴミ上げ作業

田植前にすることのひとつに、ゴミ上げとい ...
除草剤散布作業

除草剤散布作業

ビニールハウスで育てた苗を田んぼに移植し ...
赤カビ防除

赤カビ防除

麦の出穂から10日程後、開花時のタイミン ...
田植えが始まっています

田植えが始まっています

4月13日より、田植えを開始しました。さ ...
ビニールハウス内にて

ビニールハウス内にて

ビニールハウスの中では、苗がすくすくと生 ...
田んぼの草

田んぼの草

天気の良い日の麦畑は、風に揺れる緑が目に ...
この時期の麦

この時期の麦

20℃を超える日々が続いております。太陽 ...
苗出し

苗出し

4月7日に、3回目の苗出し作業をしました ...
浸種

浸種

種籾は、選別したあと、温湯消毒をし、その ...
播種

播種

1回目2回目に撮りそびれた播種作業の様子 ...
苗管理

苗管理

3月29日にシートを外した苗ちゃんたちに ...
播種後の様子

播種後の様子

3月21日、第1回目の播種をしました。ド ...
春作業~畔塗り他~

春作業~畔塗り他~

春はお仕事もりだくさん◎圃場内の畔塗り◎ ...
初めての・・・

初めての・・・

本日は、とびしマルシェ開催日でした。ht ...
春作業~赤さび防除~

春作業~赤さび防除~

水稲の準備と並行して、麦の消毒も大事な仕 ...
いよいよ明日・・・

いよいよ明日・・・

明日は、とびしマルシェ開催日です。「しぜ ...
春作業~種子消毒~

春作業~種子消毒~

さんくすふぁーむARAKAWAでは、種子 ...
春作業~苗場作りⅡ~

春作業~苗場作りⅡ~

そろそろ種まきまでのカウントダウンが始ま ...
ドライフルーツ

ドライフルーツ

ドライフルーツが大好きな私。今回はキウイ ...
きょうのたんぼ

きょうのたんぼ

乾きそうになると雨が降る・・・(-_-; ...
春作業~種籾選別~

春作業~種籾選別~

種籾の選別です。軽い種(中身が空っぽ)の ...
春作業~苗場作り~

春作業~苗場作り~

冬の間は、農機・資材置き場と化していたビ ...
ブログ~冬作業・・・もう春か?~

ブログ~冬作業・・・もう春か?~

貴重な晴天の日。麦の追肥をしました。でも ...
ブログ~雨の日~

ブログ~雨の日~

最近は雨が続いております。やっと晴れたと ...

ブログ~冬の作業~

2月の晴れた日。順調に育ってきた麦ちゃん ...

ホームページ開設しました!

念願だった会社のホームページが、やっと完 ...
上部へスクロール