商品についてproducts
- ホーム
- 商品について
riceお米

私たちが育てているのは、こしひかりとにじのきらめきです。
こしひかりは、日本でもっとも親しまれているお米のひとつです。炊き上がりはつやがあり、ふっくらとした見た目が魅力。強い粘りと上品な甘みがあり、口の中でやさしく広がる風味は格別です。冷めても美味しさが持続するため、お弁当やおにぎりにも最適。ごはんそのものの味をしっかり味わいたい方におすすめです。
にじのきらめきは、新潟県で誕生した比較的新しい品種です。
粒がしっかりとしていて、やや硬めの食感が特長。粘りはほどよく、さっぱりとした味わいで、毎日の食卓にぴったりなお米です。カレーや炒飯、丼ものなど、味の濃いおかずともよく合います。
炊き上がりの透明感ある見た目も美しく、まさに「きらめき」を感じさせてくれます。
4月に田植えを行い、8月上旬から収穫を開始します。
wheat麦

愛知県の小麦品種きぬあかりとゆめあかりを育てています。
きぬあかりは、白く美しい小麦粉が特徴で、グルテンが少なく扱いやすい品種です。うどんに最適で、喉ごしが良くコシがあります。やさしい風味で、和菓子や蒸しパン、天ぷら粉にも向いています。
ゆめあかりは、パン向けに開発された品種で、グルテンが多く、生地に弾力があります。ふんわり焼き上がり、国産小麦ならではの香ばしさと甘みが楽しめます。食パンやロールパン、ピザ生地、菓子パンにも最適です。
栽培は9月末に準備を始め、5月末から収穫を行います。
soy大豆

フクユタカは日本で広く親しまれている大豆品種で、豊かな風味と良質なたんぱく質が特徴です。
この大豆は粒が大きく、しっかりとした味わいがあり、味噌や醤油などの伝統的な加工品のほか、豆腐や煮豆などさまざまな料理に向いています。
特に味噌づくりにおいては、良質な原料として評価が高く、味噌のコクや旨味を引き出します。
また、豆腐に加工すると、しっかりとした舌触りと濃厚な味わいが楽しめます。
7月上旬から準備をし、11月末から収穫が始まります。
dried fruitドライフルーツ

自家栽培の果物を使った、無添加・自然乾燥のドライフルーツを製造しています。
素材の甘みや酸味をぎゅっと凝縮し、噛むたびに広がる濃厚な味わいが特徴です。
保存料・着色料などの添加物は一切使用しておらず、お子さまのおやつや、お茶請け、ちょっとしたギフトにもぴったり。
季節ごとの果物を使用しているため、ラインナップは時期によって変わりますが、それもまたお楽しみのひとつです。