2025.06.11小麦 刈取と収量分布
5月29日から小麦の刈取がはじまっています。


梅雨入りしてしまったので悪条件での作業になりそうです。

狙っていたほどの分布とはなりませんでしたが、ひどい偏りやばらつきもなくまずまずです。

例えばゆめあかりの茎立期の追肥の場合、agrilook→z-gis連携で茎立期の予想日を確認し、衛星画像からのNDVI値のばらつきをxarvioで確認します。それを元に可変施肥の施肥量や施肥日を決めます。
こういった情報をもとに実際の圃場を観察すると見方が変わってきますし、試験の成果がより分かりやすくなります。